htaccessでURLをwww付きに統一する CPI

CPIサーバーの場合「Options +FollowSymLinks」がないといけない
パーミッションは644。

wwwありに統一の場合
Options +FollowSymLinks
Options -Indexes
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(coral.co.jp)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://www.coral.co.jp/$1 [R=301,L]
order deny,allow

wwwなしに統一の場合
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.coral.co.jp)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://coral.co.jp/$1 [R=301,L]
order deny,allow

htaccessを簡単に制作できるサイト
http://www.htaccesseditor.com

iPhone で明朝体を表示

font-familyに、「"Hiragino Mincho ProN",serif」を追加。

以上。
簡単すぎて本当にこれでいいのかちと不安ですが。
社内のiPhoneでは明朝体が表示されていたので良しとします。

ちなみに、明朝体を表示させられるのはiOS 5のiPhone 4以降の機種らしいです。

htaccessでURLをwww付きに統一する concrete5

Concrete5でバージョン5.5から、wwwのアリと無しを区別しています。
ただ、SSLをかけた場合にどうしてもwww付きでURLを統一したい場合に
最初からwww付きにする記述をhtaccessに書きます。

一番最初に
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^cartware.jp
RewriteRule (.*) http://www.cartware.jp/$1 [R=301,L]
を入れてください。
赤文字はそれぞれ変更してください。

その後にプリティURLがくるようにする。
# — concrete5 urls start —
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}/index.html !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}/index.php !-f
RewriteRule . index.php [L]
</IfModule>
# — concrete5 urls end —

検証バージョン:5.5.2.1j

HTML 要素の開始タグ lang 属性

レスポンシブデザインに使用するテンプレートは海外のものが多い。
そのままだと、lang属性が英語(en)になっているので日本語に変更する。

<html lang=”ja” dir=”ltr”>
「dir」は基本となる表やテキストの方向を示す。「ltr」は左から右へ。

concrete5 Not Found Page変更

簡単に文章のみを追加する。

/concrete/single_types 内の「page_not_found.php」を変更

これが元
1、<?php     defined(‘C5_EXECUTE’) or die(“Access Denied.”); ?>
2、<h1><?php    echo t(‘Page Not Found’)?></h1>
3、<?php    echo t(‘No page could be found at this address.’)?>
4、<?php     if (is_object($c)) { ?>
5、    <br/><br/>
6、    <?php     $a = new Area(“Main”); $a->display($c); ?>
7、<?php     } ?>
8、<br/><br/>
9、<a href=”<?php    echo DIR_REL?>/”><?php    echo t(‘Back to Home’)?></a>.

上記をこのように変更

1、<?php     defined(‘C5_EXECUTE’) or die(“Access Denied.”); ?>
2、<h1><?php    echo t(‘Page Not Found’)?></h1>
3、<?php    echo t(‘No page could be found at this address.’)?>
4、<?php  ?>
5、<br/><br/><br/>
6、<p>当サイトは <strong>2012年7月20日にリニューアルオープン</strong>致しました。</p>
7、<p><a href=”<?php echo BASE_URL ?>/”>こちらのトップページ</a>よりアクセスし直して下さい。</p>
8、<p>ブックマークなどでこのページをご覧の方は再度ご登録をお願い致します。 </p>
9、<?php  ?>
10、<?php     if (is_object($c)) { ?>
11、    <br/>
12、    <?php     $a = new Area(“Main”); $a->display($c); ?>
13、<?php     } ?>
14、<br/><br/>
15、<a href=”<?php    echo DIR_REL?>/”><?php    echo t(‘Back to Home’)?></a>.

赤字が追加した部分。(数字、は無視して)
これをアップすればOK。くれぐれも元ファイルはバックアップしておくようにする。

環境バージョン5.4.2.2

WordPress バックアップ

WordPressのバックアップについてメモ。
以下の複数通りの方法で随時適時バックアップをとっておくのが望ましい。

● ツール> エクスポートでのバックアップ
● プラグインでのバックアップ
● phpMyAdmin でのバックアップ
● サーバー上のコンテンツのバックアップ(主に /wp-content 以下)

参考
WordPress フォーラム http://ja.forums.wordpress.org/
WordPress のバックアップ http://wpdocs.sourceforge.jp/WordPressのバックアップ

webフォントでアイコン

アイコンをwebフォントで表示することについては賛否両論。
とりあえずやってみないといいのか悪いのかも分からなかろう。てことでとりあえずCORALのレスポンシブwebデザイン関連のwebフォントを準備&備忘メモ。メモとして書いたこと自体を忘れそうな気もしつつ。

Font Awesome The iconic font designed for use with Twitter Bootstrap
http://fortawesome.github.com/Font-Awesome/

Foundation Icon Fonts, FTW!
http://www.zurb.com/playground/foundation-icons