Bootstrapのボタンをオリジナルカラーで作る場合に便利なサイト。
カラーをスライドバーで設定しながら実際にそのカラーで見れる。
Beautiful Buttons for Twitter Bootstrappers
http://charliepark.org/bootstrap_buttons/
Bootstrapのボタンをオリジナルカラーで作る場合に便利なサイト。
カラーをスライドバーで設定しながら実際にそのカラーで見れる。
Beautiful Buttons for Twitter Bootstrappers
http://charliepark.org/bootstrap_buttons/
Bootstrapでカラーやサイズなど様々のCSSを変更する場合、いつも自分達で設定を追加したり修正したりしている。
ただ、大まかなボディやメニューの色、フォントなどを変更するのにとても便利なサイトがあります。
StyleBootstrap.info
http://stylebootstrap.info/
レスポンシブデザインで制作した場合のブラウザ対応、非対応についてです。
ポイントはメディアクエリにブラウザが対応しているかどうかで判断しています。
viewpoint(スクリーンサイズ)のwhith(幅)、height(高さ)の指定。
この指定でブレイクポイントごとにスマートフォン、タブレット、PCと表示を変えます。
■メディアクエリ対応ブラウザ(レスポンシブデザイン対応)
IE 9 以上
Chrome
Safari 3 以上
Firefox 3.5 以上
Opera 7 以上
■メディアクエリに非対応ブラウザ(レスポンシブデザイン非対応)
IE 8 以下
Safari 2 以下
Firefox 3 以下
レスポンシブデザインに非対応であっても見れないという訳ではありません。
従来通りスマートフォンなどで見ると小さく全体が見れるということです。
日本語表示キレイに見せたいのでよく当社で利用する日本語のセットを記述する。
Global(style.css 300行目あたり)のfontを変更
/* =Global
———————————————– */
body, input, textarea {
color: #373737;
font: 14px “Hiragino Kaku Gothic Pro”, “ヒラギノ角ゴ Pro W3”, “メイリオ”, Meiryo, “MS Pゴシック”, Helvetica, Arial, Verdana, sans-serif;
font-weight: 300;
line-height: 1.625;
}
オリジナルは
font: 15px “Helvetica Neue”, Helvetica, Arial, sans-serif;
バージョン3.4.1
トップページも個々の記事ページも「style.css」の中の下記赤文字部分です。
■トップページの記事タイトル部分(730行目あたり)
/* =Content
———————————————– */
.entry-title {
clear: both;
color: #222;
font-size: 18px;
font-weight: bold;
line-height: 1.5em;
padding-bottom: .3em;
padding-top: 15px;
}
オリジナル
clear: both;
color: #222;
font-size: 26px;
font-weight: bold;
line-height: 1.5em;
padding-bottom: .3em;
padding-top: 15px;
■個々の記事ページ(1100行目あたり)
/* Singular content styles for Posts and Pages */
.singular .entry-title {
color: #000;
font-size: 18px;
font-weight: bold;
line-height: 1.5em;
}
オリジナル
color: #000;
font-size: 36px;
font-weight: bold;
line-height: 48px;
バージョン3.4.1
以前、文字から画像の変更しましたものをセンター位置に持っていく方法。
style.cssとheader.phpを変更します。
■stye.css
header記述部分に
#site-title-logo {
width: 330px; /* ロゴの高さ */
height: 90px; /* ロゴの横幅 */
text-align: center;
margin-right: auto;
margin-left: auto;
}
■header.php
<h1 id=”site-title-logo”><span><a href=”<?php echo esc_url( home_url( ‘/’ ) ); ?>” title=”<?php echo esc_attr( get_bloginfo( ‘name’, ‘display’ ) ); ?>” rel=”home”><img src=”https://www.coralreference.com/wp-content/uploads/2012/02/logo.png” width=”330″ height=”90″ /></a></span></h1>
これで完了。
■HTMLの場合
<!– コメントアウト –>
<!–
コメントを複数行
可能になります
–>
■CSSの場合
/* コメントアウト */
/*
コメントを複数行
可能になります
*/
■PHP、JavaScriptの場合
// この行だけのコメント、コメントアウト
/*
コメントを複数行
可能になります
*/
■PHP、Wordpressの場合
<?php /* ?>
コメントや使用しないコードを消す
<?php */ ?>
style.cssとheader.phpを少し変えてやれば可能。
まず、ロゴの画像(今回はlogo.png)を「メディア」から「新規追加」する。
その時にファイルのURLをコピーしておく。
https://www.coralreference.com/wp-content/uploads/2012/02/logo.png
次に「外観」「テーマの編集」で「style.css」「header.php」を変更する。
■style.css
ヘッダー部分に下記を追加
/* =Header
———————————————– */
#site-title-logo {
width: 330px; /* ロゴの高さ */
height: 90px; /* ロゴの横幅 */
text-align: left;
margin-top: 40px; /* ロゴの上スペース */
margin-bottom: 40px; /* ロゴの下スペース */
}
を追加する
■header.php
元
<hgroup>
<h1 id=”site-title”><span><a href=”<?php echo esc_url( home_url( ‘/’ ) ); ?>” title=”<?php echo esc_attr( get_bloginfo( ‘name’, ‘display’ ) ); ?>” rel=”home”><?php bloginfo( ‘name’ ); ?></a></span></h1>
<h2 id=”site-description”><?php bloginfo( ‘description’ ); ?></h2>
</hgroup>
変更
<hgroup>
<h1 id=”site-title-logo“><span><a href=”<?php echo esc_url( home_url( ‘/’ ) ); ?>” title=”<?php echo esc_attr( get_bloginfo( ‘name’, ‘display’ ) ); ?>” rel=”home”><img src=”https://www.coralreference.com/wp-content/uploads/2012/02/logo.png” width=”330” height=”90” /></a></span></h1>
</hgroup>
以上で変更されます。