作成者別アーカイブ: miyakawa

いろいろな端末の画面サイズを確認する

VIEWPORT RESIZER
ブラウザでPC、ノートブックやスマートフォン、タブレットの縦横それぞれ確認できます。
とてもスマート(使いやすく優れてデザイン)なものです。
是非、ブックマークをお勧めします。

利用方法は簡単で、下記サイトを訪れてブックマークします。
この時にツールバーに入れると便利です。
http://lab.maltewassermann.com/viewport-resizer/

調べたいサイトを表示したら、ブックマークしたVIEWPORT RESIZERをクリックする。
サイトの上に黒いバー表示するのでそれぞれのアイコンをクリックしてサイズを見る。

世界中の多くのクリエーターが利用しています。

マックメールの文字化け

新しいマックにしてメールを使い始めたところWindows XPの方からのメールが文字化けしていた。
検索で調べたところ「かけつけサポート」という方が簡単な方法で対策できる案内をしていました。
http://www.it-a.jp/2011/03/mail-trouble-mac/

ターミナルで下記を入力しリターンをするのみです。

defaults write com.apple.mail NSPreferredMailCharset “ISO-2022-JP”

OS10.8 メールバージョン 6.1

htaccessでURLをwww付きに統一する CPI

CPIサーバーの場合「Options +FollowSymLinks」がないといけない
パーミッションは644。

wwwありに統一の場合
Options +FollowSymLinks
Options -Indexes
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(coral.co.jp)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://www.coral.co.jp/$1 [R=301,L]
order deny,allow

wwwなしに統一の場合
Options +FollowSymLinks
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^(www.coral.co.jp)(:80)? [NC]
RewriteRule ^(.*) http://coral.co.jp/$1 [R=301,L]
order deny,allow

htaccessを簡単に制作できるサイト
http://www.htaccesseditor.com

htaccessでURLをwww付きに統一する concrete5

Concrete5でバージョン5.5から、wwwのアリと無しを区別しています。
ただ、SSLをかけた場合にどうしてもwww付きでURLを統一したい場合に
最初からwww付きにする記述をhtaccessに書きます。

一番最初に
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTP_HOST} ^cartware.jp
RewriteRule (.*) http://www.cartware.jp/$1 [R=301,L]
を入れてください。
赤文字はそれぞれ変更してください。

その後にプリティURLがくるようにする。
# — concrete5 urls start —
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}/index.html !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME}/index.php !-f
RewriteRule . index.php [L]
</IfModule>
# — concrete5 urls end —

検証バージョン:5.5.2.1j

HTML 要素の開始タグ lang 属性

レスポンシブデザインに使用するテンプレートは海外のものが多い。
そのままだと、lang属性が英語(en)になっているので日本語に変更する。

<html lang=”ja” dir=”ltr”>
「dir」は基本となる表やテキストの方向を示す。「ltr」は左から右へ。